卓上傾斜台のノートパソコン

リモートワーク

リモートワークには卓上傾斜台を!疲れ目・体の疲れは視点と姿勢改善から!選び方のポイントとおすすめの卓上傾斜台はこれ!

働き方の形が日々変化しています。

今までは朝会社に出勤し、退勤時間になると家に帰ってくるというリズムで生活している人がほとんどでしたが、今は在宅ワークやリモートワークをしている人も増え、自宅のPCからネットワークを通じて仕事をしている人も多いのではないでしょうか。


自宅でよくPCをいじる生活をしている人は別ですが、仕事場のメインが会社であった人であればあるほど、自宅のPC環境はあまり整っていないもの。

自宅での作業が増えるのだからとPCデスクを買い替える人もいるかもしれませんし、手元がよく見えるように卓上のライトを購入したり、座り心地の良いイスやクッション、座椅子、はたまたマッサージやリラクゼーションアイテム、脚を置くフットレスト…なんてアイテムを購入するのもおすすめです。

そんな中、デスクやテーブルに置いたPCに向かい合って長時間作業をしていると、どうしても前傾姿勢になって姿勢が悪くなり、肩や腰、腕までも痛くなって作業効率がダウンしてしまうどころか体調が悪くなってしまうこともあり、悩んでいる人も多いはず。

どうしたら簡単にいい姿勢を保てるだろう?

傾斜がつけられるPCスタンドもおすすめなのですが、今回はデスクに置く卓上傾斜台について、詳しく掘り下げて紹介していきたいと思います。

リモートワークの疲れ目や体の疲れに卓上傾斜台がおすすめ

傾斜台とは

卓上傾斜台とは

出典:楽天市場

『傾斜台』って聞いたことありますか?

もし見たことがなくても見たまま読んだまま『傾斜』している『台』、それが傾斜台です。

車を載せて使用する試験設備のことも傾斜台と呼びますが、今回ご紹介するのは机やテーブルの上に載せて使用する一枚の板状の「卓上傾斜台」のこと。スタディボードとも呼ばれます。

PC本体やカバーなどに傾斜を付けられるパーツがついていたりするとあまり縁がないアイテムかもしれませんが、そういったものが付属していない場合は、これがあるのとないのとじゃ大違いなんです。

デスクの上にセットしてその上でPCや書類の作業を行うだけという、正直なところ「なんだか大きいし、邪魔な気がするし、これ本当に必要?」だなんて考えてしまいそうになりますが、ところがどっこい使ってみるとなかなか楽なんです。

PC画面が見やすく書類の書きやすい位置まで首を突き出したり変に俯いたりしなくて済むので、姿勢をまっすぐ保ちやすくなりますし、姿勢をまっすぐ保てるようになれば体に余分な力が入らないので体の凝りや目の疲れの軽減も期待できます。

学習にも

出典:楽天市場

最近は自室にこもらずリビングで学習するお子さんも増えています。

学校から貸し出されたタブレットを使って宿題や連絡事項を伝える学校も増えてきました。

同じく画面やキーボードに傾斜がつけられるPC用のスタンドも便利ではあるのですが、お子さんが勉強をしたり絵を描いたりする時にも使えることを考えるとPCスタンドより卓上傾斜台の方が使い勝手がいいケースもありますし、PC以外の作業が多い人(書き物や書類整理などのアナログ作業)が多い人にも卓上傾斜台の方が便利な場合もあります。

傾斜台のメリットとデメリット

姿勢改善

出典:楽天市場

卓上傾斜台は、中途半端に小さなものを購入するのはあまり効果的ではないかもしれません。

PCくらいしか使わない、というのであれば話は別ですがPC作業以外のデスクワークやお子さんが勉強などに使用する場合、教科書とノートくらいは最低限乗せることができないと使いにくいですよね。

広々とした作業スペースを確保するとなると自然に傾斜台のサイズも大きくなってしまうので、デスクのサイズによっては机上が傾斜台で埋まってしまうということは、デメリットと言えなくもないかもしれません。

一方メリットはというと「姿勢改善」この一言に尽きます。

傾斜台を使ってみればわかるのですが、机の上にまっすぐに書類やPCを置いて作業するよりも傾斜台に置くことにより角度がつき高さが少し上がるだけでPC画面を見る目線が少し上がります。

目線が上がると姿勢をまっすぐ保ちやすくなり、首を不自然に突き出したり極端に俯いたり、背中を丸める必要がなくなります。

すると自然に肩こりや首の凝りの原因となる前かがみ姿勢の改善が見込めるでしょう。

また、こうしたちょっとした傾斜をつけることで机の上にまっすぐに本やPCを置くよりも手元が見やすくなり、自然と集中力がアップして学習活動の効果や仕事の効率までもがアップする、なんて話もあるんですよ。

使いやすい卓上傾斜台 押さえるべき3つのポイント

 

①傾斜の角度は10度!

傾斜角10度

出典:楽天市場

人間工学に基づき「書く」という動作に適している角度は、なんと10度なのだそうです。

微妙な角度の違いで書きやすかったり書きにくかったり、手や腕、肩の疲れ、姿勢の歪みによって眼精疲労がひどくなったり…など、微妙な不具合も出るので、卓上傾斜台の角度は最初にチェックしたいものです。

ちなみにこれが「読む」の場合ですと、各個人によって好みが微妙に変わります。

読み書きに使いたい場合、10度という角度が自分にもあうかがわからない場合は卓上傾斜台の角度を調整できる卓上傾斜台を購入すると良いですよ。

②滑り止め必須!

卓上傾斜台を使う時、もう1つ重要なポイントがあります。

それは「滑り止めの有無」です。

机の上に置いた卓上傾斜台に滑り止めがないとがたがたしたり動いてしまって使いにくいですし、タイピングや文字を書いている時に傾斜台が動いてストレスが溜まりますし、机に傷もつきますよね。

もしも傾斜台の下に滑り止めがない場合は、滑り止めになるようなデスクマットを敷くと良いですよ。

また、傾斜台の上にも滑り止めがないと、傾斜台の上に置いたノートPCが滑り台のように滑ってきてしまうので非常に危険です。

③お子さんが使うなら安全さ重視!

子供が使う傾斜台

出典:楽天市場

しっかりとした製品を買おうと思うと、結構大きめで重さもある傾斜台。

大人だけでなくお子さんも使うのであれば、傾斜台の角は丸く、優しい触り心地の方が使わせていても安心できます。

傾斜台はどこで買える?

傾斜台は、ホームセンターや家具屋などで購入できます。

100円ショップの素材で自作してしまう猛者もいるようですが、一度買えばそんなに頻繁に買い替えるものでもありませんし、一枚板の卓上傾斜台の場合はかなり重量があり重いので、ネット通販を活用するのがおすすめです。

傾斜台ではちょっと大きすぎるな、と感じる人はPCスタンドを試してみるのもおすすめです。

おすすめ商品

ライティングボード 傾斜台 卓上台

ライティングボード

出典:楽天市場

サイズは約W561×D451×H99mm。重量は約2.8kg。

耐荷重量は約10kgまで。

天板は合成樹脂化粧繊維版(塩化ビニル樹脂)、脚部は天然木パイン材です。

テーブルや机に設置すると約10度の傾斜をつけ、背筋をまっすぐ伸ばします。

自然な角度で手首も曲がるので、キーボードも打ちやすく楽々。

耐荷重量がかなりあるので、勉強、作業、リモートワーク以外にも絵を描いたり、などもできますし、ノートPCを広げても余裕の広さが確保できるのもうれしいポイント。

A4ノートを見開きで置くこともできますよ。

また、こちらの傾斜台は脚を折りたたむことができるので、使わない時はスリムに収納して片づけることもできます。

家具の隙間へ収納したときや持ち運ぶ時に便利なくぼみもあるので、気軽に使いたいところへ移動することができますね。

ライティングボード 傾斜台 卓上台 詳細

詳細

  • サイズ:約幅56.1×奥行45.1×高さ9.9cm
  • 重量:約2.8kg
  • 材質・天板:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
  • 材質・脚部:天然木パイン材(ラッカー塗装)

卓上傾斜台 angle10 (アングルテン) [BORDERLESS] 専用マット付属

卓上傾斜台 angle10

出典:楽天市場

卓上傾斜台は木製のどっしりとしたものが多い印象なのですが、こちらのangle10は本体はサンドブラストアルマイト仕上げのアルミ3mm厚の傾斜台です。

シンプルかつクールな外見なので、なんとなく木製の傾斜台が子どもっぽいなと感じてしまうような、お洒落なPCデスク周りにも自然に溶け込みますよ。

サイズはW560×D449×H82mm。重量は2.6kg。

許容積載量:5kgまでとなっています。

落下防止ストッパーはW230×H7mm(筆記マット使用時H5.5mm)。

付属している筆記マット(専用マット)の材質は1.5mm厚の軟質再生塩ビ。

光学式マウスに対応しており、サイズはW560×D439mmです。

傾斜の角度は10度。天板に10度の傾斜をつけるだけで自然に背筋を伸ばし、顎が引かれ、頭が前に出にくい姿勢になるので、体に無理な負担をかけることなく快適にデスクワークをこなすことができるでしょう。

angle10 卓上傾斜台 詳細

詳細

  • サイズ:W560×D449×H82mm
  • 重量:2.6kg
  • 許容積載量:5kg
  • 材質・本体:アルミ3mm厚

サンワダイレクト限定品 学習台 ライティングボード 傾斜台

サンワダイレクト限定品 学習台 ライティングボード

出典:楽天市場

折り畳み時のサイズは約W560×D350×H37mm、重量は約2.25kg。

耐荷重量は5kgまで。

ノートパソコンをゆったり置ける広々とした傾斜台で、タブレットとB5ノートを広げて置けるくらいの広さもあります。

こちらのサンワダイレクト限定品は傾斜台の脚の部分が折りたたみ式になっており、不要な時は板状にして片づけられるのが最大のポイント。

傾斜台はサイズが大きく存在感もあるので、PCデスクではなくテーブルや座卓などで使用する人はこのように折りたたみ式で片づけやすいタイプのものの方が使い勝手が良く見栄えもよいかもしれません。

見た目も綺麗で高級感があります。

サンワダイレクト限定品 学習台 ライティングボード 詳細

詳細

  • サイズ:約W560×D350×H37mm(折りたたみ時)
  • 質量:約2.25kg
  • 材質:MDF(表面PVCシート真空プレス)、天然木(脚部分)
  • 耐荷重:5Kg

姿勢が良くなる学習ボードmini T-3553

姿勢が良くなる学習ボードmini

出典:楽天市場

商品のサイズは約W542×D400×H100mm。重量は約1.9kg、耐荷重量は5kgまで。

天然木と合成樹脂化粧繊維板(メラミン)を組み合わせたシンプルな傾斜台です。

美しい見た目だけでなく耐久性が高く、耐水性も高いのが特徴。

経年による汚れや傷にも強いので長く使用することができますよ。

天板の傾斜の角度は頭や首への負担が軽減される10度。

タブレットやスマホをストッパーの間に置くだけで、見やすい50度の角度で固定できる専用設計が嬉しいですね。

天板には充電ケーブルを通す穴があり、充電しながらの使用も可能になっています。

従来の傾斜台よりも比較的コンパクトな設計となっているので、デスクの上を占領しすぎず、キッズサイズの机や洒落た印象の小さめな机にも対応できます。

姿勢が良くなる学習ボードmini 詳細

詳細

  • サイズ:(約)W542×D400×H100mm
  • 重量:(約)1.9kg
  • 耐荷重:5kg
  • 仕様・材質 :合成樹脂化粧繊維板(メラミン) ・天然木 ・ラッカー塗装

ラーニングウッドボード

ラーニング ウッド ボード

出典:楽天市場

素材はアルダー集成材、木のぬくもり感が優しい傾斜台です。

サイズは約450×500×65~115mm。重量は約2kgです。

傾斜角度は10度、勉強やデスクワーク中に背筋がぴんと伸びるちょうどいい角度がテーブルの上に置くだけで保たれます。

背筋がぴんとすると体の歪みが起こりにくいだけでなく集中力もアップするので作業効率も上がること間違いなし。

天板には抗菌・抗ウィルスの光触媒コーティングがほどこされており、ボードの上部にはスマホやタブレットを立てて置けるデバイススタンドも付属しています。

オンライン授業やビデオ通話での会議にも便利ですよ。

お子さんからご両親まで、家族全員幅広く使いこなせるでしょう。

ラーニングウッドボード 詳細

詳細

  • サイズ:約450×500×65~115mm
  • 重量:約2kg
  • 材質・天板:アルダー集成材(横はぎ材)
  • 天板塗装:光触媒コーティング

まとめ

PC作業中、肩や背中、腰が凝ってつらくなったり、目が疲れたりしていませんか?

それってもしかして、作業中の姿勢が悪いのかも?

机やテーブルにノートPCを置いたとき、わずかに傾斜がついているだけで、格段に作業がしやすくなるんですよ。

PCの画面やキーボードの位置に10度の角度をつけると、目線が上がり固定しやすくなり、首を突き出すような前傾姿勢になりにくくなり、結果的に背筋が伸びて気持ちよく作業できるようになります。

姿勢が整うと集中力も増し、作業効率も上がるので一石二鳥。

この「角度」をつけるのに便利なのが、卓上傾斜台です。

子どもの学習机などでもよく使われるので、スタディボードなんて名前でも呼ばれますが、これって子どもだけじゃなく大人にも超おすすめのアイテムなんです。

卓上傾斜台は10度の角度のものがおすすめ。

がたつきがないように脚には滑り止め、表面にも台の上に載せたものが落ちないように滑り止めやストッパーがついているものを選ぶようにしましょう。

傾斜台、存在感があって結構大きいので、初めは「え?」って思うかもしれません。

でもあるのとないのとじゃ全然違います。リモートワークが始まって体の不調や取れない疲れにお悩みの皆さんは是非一度試してみてくださいね。

リモートワークのスペースの作り方!必要な家具選びは重要なポイント!

リモートワークの機会が増え、自宅で仕事をする方が増えています。 いつもは仕事で外出しているのに自宅で仕事をするとストレスがたまるという方も少なくありません。

続きを見る

アイキャッチ出典:楽天市場

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

master

家具屋の息子に生まれ20歳まで家業を手伝ってきました。 実家を離れ学生生活を送る間に、家業は時代の流れとともに閉店。 しかし、幼少期を家具屋として過ごしてきた胸のうちには誇りが芽生えていました。 でも何もない状態から家具の取引が出来るわけでもなく、長い間諦めていました。 いつかは家具を取り扱いと、ずっとくすぶってきた思いを注ぎたいと思います。 みなさんの家具選びの参考になるような記事を書きたいと思います。 BASEで家具のオンラインショップ「mobel」も運営しております。 Möbel(メーベル)は、家具の意味です。 「Mobel」はスウェーデン語やドイツ語の「Möbel(メーベル)」の英語表記。

-リモートワーク
-,